燃料ホースのクイックリリース化Part2です。
まぁ単にホースの取り回しをちょっと変えただけなのでそんな大したことではないですが。
Pt1はこちら
Aliexpressで購入したクイックリリース自体は問題なく使用できてたんですがちょっと見た目が...ということで90度のジョイントを買おうかなってところで終わってました。
↑の記事から数回タンクの取り外しをしましたが楽でいいですね。
まぁクイックリリースをつけてる場所の関係上、ラジペンでホースクリップ外してホースをコックから抜く手間が減っただけですがw
機能的に漏れもなく、燃料が落ちてこないといった不具合もなかったんで。Before→Afterはこちら。
まぁまぁ...
前回の記事で書いた通り、NAGのASへのアクセスがやりづらかったのとホースが下に垂れ下がってたところが改善されました。
ちなみに90度アダプターは真鍮製でメッキ仕上げなので微妙に質感が違うんですが、近くで見ないとわからないと思うんでそこは仕方ないっすね。
あと、Oリングは定期的な交換が必要だと思うのでフッ素性のOリングでも買っておこうかな~と思います。たぶんOD(外形)10~11mmのCS(厚み?)1.9のこういうやつを買っておけばいいかなと。
確定したらリンクでも載せておきます。