かすろぐ

バイク(SRX4)やカメラその他いろいろなことをだらだらと…

SRXはCaferacerなのか。そもそもカフェってなんだよ

 *この記事には独断と偏見に溢れているので不快に感じたら戻るボタンを押してください。

Caferacerといえば...原理主義的な方はこういうのを想像しますし、自分もどちらかといえばこのロッカーズスタイルが正統派だなと思ってます。「ロッカーズ カフェレーサー 違い」の画像検索結果

カフェレーサーってどんなバイク? – エースカフェロンドン 日本公式サイト


 ただ、近年、カフェの定義も大きく変わってきているのも事実です。例えばこの車両。自分からしたらもう吐き...蕁麻疹が出そうなんですが、一応メーカーはカフェと銘打っています。

f:id:kstr_udon:20200206235024p:plain

カフェってなんだよ(哲学)

カワサキ W800 カフェ のカタログ情報 | 新車・中古バイク情報 GooBike(グーバイク)

 個人的にはこの手の「俺がカフェっていうからカフェだ」というのを公式(メーカー)がやっちゃうのはいかがなものかな、って感じるのですが、Twitterで反応を見る限り反応は良好なようでした。少し脱線しますが、この車両を見てコレジャナイ感を感じるポイントとして、

  1. ヤ〇オクで6,000円くらいで売ってそうな汎用カウル
  2. なんちゃってシングルシート
  3. やる気のないハンドル(多分スワローだと思います)
  4. やる気のないステップ

みたいなところを感じてました。ただ↓の画像はまぁ普通かな(謎の上から目線)って感じはしますね

f:id:kstr_udon:20200206235723p:plain

カウルはなぜこの色にした??塗りやすいためかな?

話を戻しますが、そもそもカフェレーサーとはなんぞや、といったときに、正統派...というか原理主義的なカフェレーサーの定義で言えばハンドルは「セパハン」「スワロー」「コンチ」などのチョイスをしたり、「シングルシート」「バックステップ」「ビキニカウル」「ロケットカウル」などの要素はありますが、英国版族車ともいえるこのスタイルはやはり「公道レーサー」とも呼べる土壌が生み出した産物であり、「これはカフェか?」と聞かれた時の答えはやはり車両全体が醸し出す雰囲気に大きく左右されるのではないかと思います。
 そういうぼんやりした雰囲気で先ほどのWを見てみても...自分には「カフェみ」を一切感じることができません。え?ビキニカウルつけてるからカフェ??シングルシートっぽいシートだから?って感じに思ってしまいます。
     


 さらに雰囲気、というぼんやりしたものではなく、具体的に言えば車体のラインやバランス、ライディングポジションなどに絞ってみてみます。

f:id:kstr_udon:20200207002141j:plain
THE SINGLES Ⅱ Lindberg,1988年刊行 P189 一部編集

 たとえばSRとSRX、このタンクの付け根(シートの先)とハンドル、ステップの一の三角形の形で両者の違いが分かります。

 一般的にハンドル、シート、ステップの角度が直角に近いほどスポーティーであるといわれます。当然速度を出すためには風の抵抗を減らすため、前傾姿勢になる必要があります。逆にSRの方を見ると、安定した姿勢をとるため、ハンドルは高く、ステップがハンドルやタンクの下にくるいため、水平に近い角度になります。

 そうみるとやはりカフェスタイルは早さを求めて進化して成り立った経緯がありますので、当然スポーツタイプよりの形、すなわち直角に近づくはずです。

 ここで先ほどのカフェ(笑)に出てきてもらいましょ…あれれ???

f:id:kstr_udon:20200207003102p:plain

SRXよりカフェしてるじゃないか!たまげたなぁ

「さすが公式がカフェっていうだけあるな!!」

 冗談はさておき、ライディングポジションは当然この角度だけで決まるわけではないということも皆さんお気づきでしょう。

f:id:kstr_udon:20200207003925p:plain

例えばこのようにバックステップを入れると...鈍角になってしまいます。バックステップを入れることにより一般的に前傾姿勢を取りやすくなるのです。一般論は一般論で会って、すべてのバイクや事象に等しく当てはまるわけではないんですね。

 また個人的にこの一般論をカフェに当てはめるなら、

辺”ハンドル・シート”の長さ>>辺”シート・ステップ”の長さ

という要素も追加されるのではないかと思います。ハンドルを下げればシートからの距離は遠くなりますし、逆にバックステップでステップを上げ、後退することでシートからの距離は近くなりますからね。



 それでは結局カフェってなんだよって話になると思います。個人的にハンドルを下げてる丸目ライトのバイクであればほぼ当てはまるんではないかとさえ思えます。

 ただここら辺の線引きはあいまいで、自分的にはSRは当然はカフェではないけどルネッサからはカフェのにおいがする...とか...。
 おまけに近年流行しているのはネオクラと呼ばれるスタイルもまたやっかいです。外観はオールド、もしくはそれを感じさせるスタイルを踏襲しつつ、エンジンや足回りなどは最新の装備で固めてる、ズルくて憎いバイクです。このネオクラも又一層カフェという定義にゆさぶりをかけてきている要素であると思います。

 まさしく「カフェ情勢は複雑怪奇なりといったところでしょうか(まとまってない)

 「srx400」の画像検索結果

 さて本題に入ると、SRXはカフェか否か、ということです。散々述べてきましたが、ここは声を大にしてSRXはカフェだといいたいです...が少なくとも純正のスタイルは違うと思います。確かに純正からしセパハンを採用していますが、外観を見てみても普通のネイキッドバイクであると思います。すみません。タイトルが不適格ですね。自分のSRXはカフェか。というタイトルにすべきでした。

 

f:id:kstr_udon:20200207010115j:plain
 もう少しヘッドライトをさげるか、フォークの突き出しをおおくして前傾にしてあげればもっとそれっぽさが出るかもしれません。

 ただ、どことなくこの車両にはカフェという言葉がふさわしくないような気がしてなりません。キャストホイールだからだとか、シートとタンクのラインが~とかではなく、なんならネオクラという言葉のほうが似合うかもしれません。なんだかわからなくなってきたぞ。

 

 まぁSRXSRX、カフェだのネオクラだの、つまらない概念にとらわれずに行こうじゃないか!(強制終了)