かすろぐ

バイク(SRX4)やカメラその他いろいろなことをだらだらと…

車検とFCRとハンドルと。

 

月一で更新しようと思いつつ、なかなか難しいのがブログというものです。

なお、この直前の投稿は4年目のインプレ記事ですが、当然時系列的に言えばコイツのほうが先でした。クソ!!!

 

SRX Caferacer

さて今回は豪華三本立てです。

 

 

車検

今年でSRXに乗って早4年が経ちました。
大学生から社会人、九州から関東へと環境が目まぐるしく変わる中であまり乗れてない時期もありましたが
最近は結構熱が上がってる気がします。

さて250㏄以上のバイクにつきものの2年に1度の車検イベントが今年もやってきました。

前回は初めてのユーザー車検ということもあって書類関係で非常にあたふたしましたが今年は結構すんなりイケました。
大田区民なのでユルユルスカスカで有名な川崎の選択肢もありましたが、今回も構造変更があるので鮫洲へ。
ちなみにユーザー車検の予約サイトが変わっていました。
ちょっと使いやすくなったかな...。?

www.reserve.naltec.go.jp

 

今回もテスター屋で光軸を出してもらいました。
前回はわずかな移動でもずれてしまっていたので極力振動を避けて車検場の駐車場まで移動。

※たまにTwitterとかInstagramのフォロワーにユーザー車検について質問を受けるのでちょっとだけ細かく書いていきます。

わからない点があればここか各SNSのDMにお願いします。

 

この日は夏の晴れ間も和らぐ曇りの28度ほどで快適でした。

やはり朝イチのラウンドは「落ちてもまだまだいけるぜ!(厳密には3アウト制だが)」って感じで気が楽です。

ユーザー車検の受付前に新設された機械で車検証の下部のQRコードを読み取り、書類をゲットします。(画像なし)
昔は台の上に書類が置かれているだけでどれを書いていいかわからないような状態でしたがこれだとだいぶ楽ですね。

とりあえず出てきた書類を埋めて証書を買いに行きます。
この際に構造変更である旨を伝えると書類が少し増えました。(ここら辺はいまだに正解のムーブがわからない)

その後再び受付に戻り、窓うちの人に書類をぶん投げます。
この際に構造変更ですと念を押します。

 

その後レーンへ。
レーンの動きはYoutubeとかに動画が上がってるのでそちらを見たほうがわかりやすいですね。Hi-Loのスイッチの接触が怪しかったりマフラーが96Dbでひやひやしたり、リアのウインカーが(以下略)
光軸は無事合格で一発合格でした。

その後車体の写真撮影をして再び窓口で書類を提出、新しい車検証をもらって終了!

大きく仕様が変わることがもうないと思うので構変がいらない=どこでもうけられるとなるので
次回は川崎でも行こうかなと思います。

 

FCR


さて車検がおわり、その返す刀で大和へ。
FCR君の装着です。

画像

4月の末あたり?に頼んだ気がするのでほぼ3か月ですね。
400cc~500ccを想定しているので33φをチョイスしました。

SEPベアリングガイドはもう新品から埋め込みました。

 

(追記)ただこいつが原因でアクセルの戻りが悪く、また温間と冷間時でアイドルが安定しないのでもう少しボデイが減ってきてから再度つけることになりました。

新品のボディからつけてる方もいるので個体差が多少あるのかもしれません...

画像

 

なお純正のインシュレーターがお亡くなりになっていました。
エアクリ側から無理やり押さえつけてたみたいですが、こんなにきれいに剥がれるものなのですね~ww
ほぼ取れかけてたので2次エアとか吸ってそうなものなのですが絶妙なバランスでついてたのかも...
ここはしょっちゅう生産終了しちゃうメンヘラみたいなパーツでSRX乗りの間では有名ですねw
例のごとくたまたま在庫が大和にあったので幸運に感謝しつつ交換。

「いつまでも あるとおもうな 純正部品」

画像

とりあえずパワフィルがくるまではファンネル仕様でジェット類はすべて吊るしのものを使い、軽く調整だけしてもらいました。
ちなみに33はスモールボディなのでがっつり加工はいらないのですが、やはりタンクの耳の部分を叩いてあげる必要があります。
結構ギリギリです。

 

 

試走したところ...
いやー楽しい。

加速感が段違いですね。これにつきます。

同じエンジンとは思えないほど劇的にフィーリングが変わりましたし走りも段違いに速くなってしまいましたw
セッティングはちゃんと出てないにもかかわらずここまで変わるとは思ってなかったのでちょとびっくりですね。

www.youtube.com

燃費は全くダメダメで20km/Lくらいですがちゃんとセッティング出して25/Lくらいまでなってくれれば...とおもいます。

まぁ多少加速ポンプを殺さないとですが...

早速man3コース+αを走りましたが最後はガス欠でまっすぐに家までたどりつけず、一旦新横浜で降りて給油して帰りました
仮に25km/Lだと11L*25kmで275kmは走れる計算なのでここは死守したいところです。

ハンドル


あまり大きな変更ではありませんが、ハンドルを変更しました。
バトルファクトリーの15°のものからRobby Moto Engineering の5°のものに変えました。この10°の差が結構大きくてびっくりしました。

このブランドはたまたま見つけたのですが、新品で4万もする代物。
個人的にクランプ部が肉抜きされてるのがレーシーでいいです。

さすがに新品は変えないしいつ届くかわからないのでアプガレでどこかの店がつぶれて出てきたであろう54φ?52φ?のものを拝借してきました。

カラーはホムセンでアルミ板を買ってきて作成。工具乞食ですねw

結構癖のある仕様のハンドルでしたがまぁついたので目をつぶ..イタリア人許さねぇ...。

ちなみに社外ハンドルにする場合はバーウェイトは必ず入れましょう。手の疲れが全然違います。

 

 

というわけで今回はここらへんで〆