かすろぐ

バイク(SRX4)やカメラその他いろいろなことをだらだらと…

【搭乗者傷害保険】初めての自損事故対応【手引き】

どうも。

前回に引き続き事故の話です

 

kstr-udon-bike-boots-etc.hatenablog.com

 今回は保険について語っていきたいと思います。

 

自分自身、パンクやバッテリー上がりでレッカーをよんだことはあるものの、自分やバイクがけがをするといった事故を起こすのが初めてで、右も左もわからない状態だったので、誰かのためになれば...と思い書きなぐっておきます。

 

自分の環境

まず自分は当然ですが「自賠責保険」「任意保険」に加入していました。今回の事故では「任意保険」の「搭乗者傷害保険」を適用しました。

保険会社は三井ダイレクト損保です。バイクのネット保険会社では割と有名どころであると思います。

また今回は「自損事故」、さらにガードレールや電柱など、対物的な要素もない、完全な自爆事故でした。であるので、事故自体のグレードというか危険度、厄介度的には最低レベルであったと思います。

 

※これから書く内容はあくまで私の環境によるものなのでこのブログを読まれる方にすべて当てはまるものではないことをご了承ください。

 

事故発生・当日

 事故発生時、取りあえずパニクってますが、バイクと自分の状況を見て「あ、自走はマジで無理だな」とわかりました。フロントブレーキ効かないのに山から下るのはさすがに...ね。けがもそこそこでしたし。取りあえず事故の報告をします。ここで間違って「光井住友海上(?)」に電話をかけてしまうミスを犯す。うーんこの。

https://pbs.twimg.com/media/DmTAImDUwAAZn-0.jpg

とまぁ三井ダイレクトの事故受付窓口に電話を掛けるのですが20分ほど話し中でつながらない状態...オイオイと思いつつ暑い中動けずに電話待ち...

(ただ過去2回はすぐつながったのでたまたま混雑していたのかな?ここら辺はわかりかねますが一応要望としては本社のほうに送っておきました。)

 

 ようやくつながり、自分の登録者情報や事故の状況、対人、対物関係の整理やレッカーの手配などを進めます。ここら辺は天使的なオペレーターのお姉さんがきちんと対応してくれますので特に書くこともないかな...

 

 レッカー着、幸いにも止めるスペースもあったので積み込みます。

https://pbs.twimg.com/media/DmTgKJIXcAAkscl.jpg

 自分の場合(というか、ほとんどのレッカーサービスがそうだと思いますが)、「事故現場から指定の場所まで実走50kmまではレッカーサービス無料、それ以降は実費な」という感じでした。がまぁレッカーのおじちゃんがおまけしてくれたので超えた分は払わずに済みました...w

https://pbs.twimg.com/media/DmYPrFPUUAASamx.jpg:large

バイク屋についてとりあえず見積もりやらなんやらをしてもらい帰宅、そこからバイトへ...(マジでキツい)

 

 

というのが当日の流れです。

 

 此処で大事なのですが、こういう事故の場合、必ず警察に届け出ましょう。事故証明書?が後々必要になり、その有無で下手したらもらえる保険金が下がるなんてこともあり得ます。ただ今回は別になくてもいい感じにしてもらえたのでセーフでしたが...

 対人とかの場合、「警察に言えないようなやましいことがあったんじゃないか」とか相手側から突っ込まれたりしかねないので...

事故発生・翌日以降

翌日、病院に行き、いろいろ見てもらいました。この際きちんと事故によるケガ、ということを伝えておきましょう

 

その直後、保険の担当の方から電話が。(ここら辺の時系列はあやふやです)端的にまとめると適応させる保険を何にするかということです。

自分が加入してる保険の中で、今回適用可能であるのは赤丸で囲んだものになります。

f:id:kstr_udon:20180930170448p:plain

f:id:kstr_udon:20180930170633p:plain

でまぁこれらの違いについてなんですが...

f:id:kstr_udon:20180930171141p:plain

 

 

 取りあえず搭乗者傷害保険は「事故としてはノーカウント」「等級や保険料には影響しない」「通院4日以内で1万、5日以上で10万円を定額支給」

という補償です。支払いも早く、一時見舞金という面が強いですね。

f:id:kstr_udon:20180930171531p:plain

 

 

 たいしてほかの2つは「事故扱い」「等級が下がり、保険料も上がる(3年ほど)」「通院や治療に対してそれぞれきちんと?支払われる」等、重症の場合や後遺症が深刻な場合、また相手が存在する場合等、よりヘビーな事故対応の際に使うものであるようです。

 

ここら辺の補償内容は会社によって変わりますが、ソニー損保もこんな感じの内容であったと記憶してます。

 

で、いろいろ話して「搭乗者傷害保険」を適用しましょうということになりました。他の保険とは違い、治療費は当面、実費負担なのでお忘れなく。あとで10万もらえるから...多分...

 

通院5日後

 自分の家の近くの外科に5回かよい、保険会社から送られてきた書類に記入していきます。

 内容自体、素人でもかける内容ばかりなので心配なく...ここで先ほど述べた事故証明書とかの話にも出てきますが、「初めての事故でわからなかった」 「自損でいらないかとおもった」みたいなこと書いたような気がします。ここで「損害が軽微で~」みたいなくだりがあるんですが、そこは書かないほうが良いらしいです。

 

診断書や自分のけがの名前、通った病院の診察券などはいりますので、大事にとっておきましょう。診断書は確認が必要な場合のみですので念のため...

 祝日挟んで投函後、1週間ほどで支払われました。やったぜ。

 

 

最後に

 とまぁ大体事故から通院5回目まで、3週間ほどで支払われた形になります。事故の審査や提出した書類の審査?もあまり時間を要さなかったようなので、当座の資金としては十分な額をいただけたかな。と思いますね。

 ネットの情報の中には3回通えば通院5日分になるみたいなデマもありましたしそういうのに騙されないように...

 

おわり~!二度とこんな手続きはしたくねぇ...